



南風FARMについて
「自分の畑を持って家庭菜園を始めたい!…でも、やった事ないし…農具や肥料も揃えなきゃ…」なんて事はここでは心配ありません!必要な物は全て揃ってます。そして更に作業に困ったら、お手伝いをしてくれる「菜園サポーター」もいるので特に初心者さんでも安心な農園です。
もちろん、ベテランさんも自分のペースで進めてOK!
園内には駐車場、休憩所、トイレ、散水場、授乳スペース、お客様用PC/モバイル、Wi-Fiなど施設設備も充実しています。
全て揃ってる農園で、あなたも家庭菜園を始めてみませんか?
●初心者さんからベテランさんまで、どなたでも楽しく野菜作りをしよう!
●何を育てるかは個人の自由!(果樹はNG)
●失敗から学ぼう!それもいい経験!
●小さなお子様が野菜を好きになるように、自分で育てるといいね!
●作業が無い日も遊びに来てコミュニティの和を広げよう!
●分からない事は、サポーターに聞こう!


お店で買えない体験と喜びをあなたへ

農具や資材など必要な物は全て揃っています
作業に必要な野菜の種、苗、肥料、資材などは全て完備しています。どうぞ手ぶらでお越しください。もちろん、自分の農具も持ち込みOKです!

駐車場や休憩所も完備
駐車場も利用料金に含まれますので安心してご利用ください。
暑かったり、寒かったりの作業での休憩に、エアコンの効いた休憩所も完備!共用のPC/タブレットも完備!自由に情報を引き出せます。そして、小さなお子様連れの方用に「授乳スペース・おむつ交換室」を設けています。

定期的にイベントも開催!
経験豊富な農家さんが定期的に来園して作業を教えてもらったり、園内の野菜やハーブを使った「ワークショップ」や、夏の「お子様大プール」などを企画しています。

目指すは「有機栽培」での野菜作り!
・土づくりから始まる、心豊かな時間と食体験。
・化学肥料や農薬に頼らず、堆肥や緑肥などを利用して土壌を豊かに。
・害虫は天敵を利用したり、できるだけ農薬は使用せず、物理的な方法で防除。
・輪作や混植を行い、病害虫の発生を防ぐ。
・お子様の食育と、採れたて新鮮な野菜を収穫する喜び。
・家族や友人と収穫した野菜を分かち合う、食卓の笑顔。



利用料金

※1区画は10㎡に区切ってあリ、
要望により1契約1㎡から最大20㎡まで契約可能


【料金に含まれるもの】
●農具・資材一式
●種苗(一般品種に限る)
●肥料・堆肥・散水・防虫薬・作業軍手
●菜園サポート
●農家による講習会
●野菜持ち帰り袋
●残渣置き場
●管理者による園内の管理・保全
●冷暖房完備の休憩所
●水洗トイレ
●授乳室とおむつ交換室
●Wi-Fi
●携帯充電設備
●共用のPC/タブレット
●監視カメラ
●駐車場
●ワークショップ
●イベント参加 など
【有料なもの】
●代行管理業務(オプション)
●小型耕運機(レンタル費)
●種苗(登録品種)(個人購入) など

空き情報

1 | × |
2 | × |
3 | 〇 |
4 | 〇 |
5 | 〇 |
6 | 〇 |
7 | × |
8 | 〇 |
9 | 〇 |
10 | 〇 |
11 | × |
12 | × |
13 | × |
14 | × |
15 | 〇 |
16 | 〇 |
17 | × |
18 | × |
19 | 〇 |
20 | ※1 |
21 | 〇 |
22 | 〇 |
23 | × |
24 | 〇 |
25 | ※1 |
26 | ※2 |
27 | ※2 |
28 | ※2 |
29 | ※1 |
30 | ※1 |
31 | 〇 |
32 | 〇 |
33 | 〇 |
34 | 〇 |
35 | 〇 |
※1 見本区画・育苗ハウスにて使用中
※2 休耕地
◯:空き ×:利用中
△:一部利用中(要お問い合わせ)
2025 / 3 / 25 現在

お問い合わせ
フォーム


管理人プロフィール
南風FARM 代表 杉本 武利
(管理人 兼 半人前菜園サポーター)
2023年8月まで某TV局の音声マンでしたが、突然うつとパニック障害になり、引きこもりの毎日でした。
歩くのも杖無しでは歩けない状態で自暴自棄なっていた時、妻から「畑もあるし野菜でも作ってみたら?」の一言で始めたのが「家庭菜園」でした。
それから土をさわりながら野菜を育てる楽しさを知り、元々、副業でミニトマトを10年ほどの栽培経験はあるので、更に色んな野菜に挑戦中です。
私も家庭菜園はほぼ初心者?ですが、皆さんと楽しい時間を過ごせればいいなと思っています。